2016年9月29日星期四

第二部分 7 章 語形成 3課 単語の後ろに漢字をプラス

7 章 語形成 3課 単語の後ろに漢字をプラス

1.   言葉と例文

1.          ウォーミングアップ
(1)職業の表す言葉を挙げてください。後ろにどんな漢字が付いていますか。--
(例小説家、警察官
2.          言葉
1.   意味が似ている漢字
================================================================
   者「しゃ」
研究者、技術者、労働者、科学者、編集者
   家「か」
政治家、小説家、芸術家、写真家、作曲家、音楽家、建築家、専門家、評論家
   士「し」
運転士、建築士、弁護士、会計士、宇宙飛行士、消防士
   員「いん」
研究員、公務員、銀行員、会社員、警備員
   官「かん」
警察官、試験官、裁判官、外交官
   師「し」
調理師、手品師、美容師、看護師
   業「ぎょう」
自由業、サービス業、観光業、印刷業、広告業、建設業、自営業、製造業
2.   お金に関係のある漢字
   料「りょう」
入場料、授業料、使用料、利用料、保険料、宿泊料、手数料
   代「だい」
食事代、部屋代、タクシー代、バイト代、電話代、ガス代、修理代、電気代
   費「ひ」
生活費、交通費、製作費、宣伝費、交際費、光熱費
   金「きん」
入会金、入学金、寄付金、奨学金、保証金================================================================
3.   場所に関係のある漢字
   地「ち」
観光地、出身地、住宅地、目的地、生産地、勤務地
   場「じょう」
駐車場、結婚式場、練習場、運動場、スキー場、ゴルフ場、海水浴場、競技場
   所「しょ」
研究所、案内所、事務所、保育所、裁判所、保健所、撮影所、洗面所、発電所
   署
警察署、消防署、税務署
   街「がい」
住宅街、温泉街、ビジネス街、ショッピング街、商店街、オフィス街、官庁街
4.   機械、道具に関係のある漢字
   機「き」
洗濯機、掃除機、計算機、コピー機、印刷機、自動販売機、ギーム機
   器「き」
受話器、注射器、洗面器、湯沸かし器、消火器、充電器
   具「ぐ」
釣り具、洗面具、筆記具
   計「けい」
温度計、体重計、体温計、血圧計================================================================
5.   人やモノの特徴に関係のある漢字
   風「ふう」
日本風、アジア風、昔風、サラリーマン風、中華風、現代風、西洋風
   用「よう」
家庭用、通勤用、女性用、男性用、子供用、医療用、携帯用
   式「しき」
移動式、最新式、日本式、選択式、英国式、組み立て式
================================================================
   製「せい」
ガラス製、革製、プラスチック製、金属製、アメリカ製、中国製、00社製
   産「さん」
北海道産、アメリカ産
6.   人の気持ち、能力に関係のある漢字
   心「しん」
競争心、恐怖心、独立心、好奇心
   感「かん」
安心感、存在感、満足感、不安感、責任感、緊張感、危機感
   力「りょく」
表現力、集中力、判断力、影響力、想像力、生命力
================================================================ 
7.   方法、制度に関係のある漢字
   制「せい」
会員制、予約制、少人数制、天皇制
   法
学習法、使用法、利用法、解決法、予防法、活用法、労働法、国際法、少年法
================================================================
8.   紙に書かれたものに関係のある漢字
  状「じょう」 
招待状、紹介状、案内状、お礼状、年賀状、挑戦状
  症「しょう」 
会員証、学生証、免許証、許可証、身分証、登録証
  届「とどけ」 
離婚届、死亡届、被害届、出生届、変更届、退職届
  帳「ちょう」  
日記帳、メモ帳、電話帳、地図帳、スケジュール帳、アドレス帳、小遣帳
  版「ばん」  
日本語版、英語版、最新版、カラー版、保存版、限定版、改訂版
================================================================
9.   比較する時によく使われる漢字
  別  
男女別、種類別、地域別、年齢別、職業別、産業別、年代別
  差  
男女差、気温差、身長差、実力差、地域差、個人差、年齢差、能力差
  量  
使用量、生産量、収穫量、降水量
  率  
死亡率、成功率、合格率、実業率、普及率、進学率、競争率
  度  
満足度、完成度、自由度、理解度、信用度、優先度
================================================================
10. 品詞が変わることが多い漢字
  的  
基本的、一般的、社会的、経済的、国際的、効果的、精神的、協力的、具体的
  化  
工業化、自由化、国際化、映画化、深刻化、表面化、実用化、温暖化、高齢化
  性  
可能性、重要性、必要性、生産性、信頼性、安定性、危険性、安全性、具体性

================================================================

第二部分 7 章 語形成 4課 形容詞から作る動詞と名詞

7 章 語形成 4課 形容詞から作る動詞と名詞

1.   言葉と例文

1.          ウォーミングアップ
(1)「暖かい」「痛い」を動詞にしてください。どうやって作りますか--
(2ほかにどんな形容詞から動詞が作れますか。
2.          言葉
1.感情、感覚を表す動詞 ~しむ・~む
  悲しむ  かなしむ
君のこの成績見たら、ご両親もきっと悲しむだろう。
  苦しむ くるしむ
世界には食べるものがなくて苦しんでいる人が大勢いる。
  親しむ(したしむ) 
子供たちが読書に親しむ機会を積極的に作っていきたい。
  怪しむ(あやしむ) 
友達の宿題を写すときは、先生に怪しまれないように、わざと少し間違える。
  惜しむ(おしむ) 
成功するために努力を惜しまないつもりだ。「手間、金、協力を~」
今月末で閉校する川中学校では、最後の卒業生九人が別れを惜しんだ。
  痛む(いたむ)  
冬になると、昔の傷が時々痛む。
学校でいじめられ、彼はどんなにつらかっただろうと思うと胸が痛む。「心が~」
  憎む(にくむ)  
彼女は自分を捨てた母親をとても憎んでいる。
  うらやむ 
大学に落ちた私は、合格して進学する友達をうらやんでいた。
  悔やむ(くやむ) 
不注意で事故を起こしてしまったことを、彼は悔やんでいる。
  涼む(すずむ)   
暑いから、ちょっと図書館に涼みに行こうか。
2、変化を表す動詞、~が~まる(自動詞) ~を~める 他動詞
  温まる 温める 
お風呂に入って体を温める(あたためる)。 卵、心、料理
  暖まる(あたたまる) 暖める 
部屋が広いので温まるのに時間がかかる。 部屋、空気
  早まる(はやまる)、早める 
出発の時間を少し早めましょう。 時期、予定、回復
  速まる 早める(はやめる) 
雨が降り出す前に家に帰ろうと、彼は足を速めた。スピード、速度、テンポ
  強まる(つよまる) 強める 
父の話を聞いて、留学したいという思いが強まった。疑い、関係、批判
  弱まる(よわまる) 弱める 
雨が弱まってきたからそろそろ帰ろう。 効果、働き、勢い、力
  薄まる(うすまる)、薄める 
氷を溶けて(とけて)お酒が薄まってしまった。スープ、洗剤(せんざい)、色
  固まる、固める(かためる) 
砂糖が固まってしまって、使えない。ゼリー、方針、気持ち
  丸まる(まるまる)、丸める 
手紙を丸めてごみ箱に捨てた。背中、体、ポスター
  静まる(しずまる)、静める 
警察が来て、やっと騒ぎが静まった。 会場、心、気持ち、怒り
  深まる(ふかまる)、深める
A国との関係は今後さらに深まるだろう、 理解、知識、議論(ぎろん)、交流
  高まる(たかまる)、高める 
A選手の活躍(かつやく)に期待が高まる。関心、声、必要性、集中力
  広まる(ひろまる)、広める 
日本文化を世界に広めたい。 うわさ、評判、宗教、技術、理解
  広がる       
目に前に素晴らしい風景(ふうけい)が広がっている。 世界、差、範囲、(あおぞら)景色(けしき)
  広げる(ひろげる)       
電車の中では新聞を広げないでほしい。世界、差、範囲、両手(りょうて)、地図、弁当
3.いろいろ形容詞から作る名詞 ~さ
  寂しさ(さびしさ)    
彼のいない寂しさを忘れるため、毎晩のようにお酒を飲んだ。
  ありがたさ  
平和のありがたさや戦争(せんそう)の恐ろしさを、子供たちに伝えて(つたえて)いきたい。
  正確(せいかく)さ     
スーパーのレジの仕事は、スピードではなく、正確さも求められる(もとめられる)
4.限られた形容詞だけから作れる名詞 ~み
  楽しみ(たのしみ) 
毎晩家でお酒を飲むことだけが私の楽しみだ。
  悲しみ(かなしみ) 
人生には喜び(よろこび)も悲しみもある。
  苦しみ(くるしみ)
息子を失ったこの苦しみは、誰にもわかってもらえないだろう。
  面白み(おもしろみ) 
彼がいい人だが、真面目すぎて面白みがない。
  親しみ(したしみ) 
彼女は大女優(だいじょゆう)だが、彼女のやさしい話し方に親しみを感じるファンも多い。
  温かみ(あたたかみ)
このホテルのサービスには家庭的(かていてき)な温かみが感じられる。
  痛み
最近、年のせいか、歩くときにひざに痛みを感じるようになった。
  かゆみ
昨日から背中がかゆかっただが、薬をつけたらかゆみが治まった。
  うまみ
この料理は長時間煮込むことによってうまみが増す。
  甘み(あまみ)
玉ねぎは熱すると甘みが出る。
  辛み(からみ)
このソースは唐辛子(とうがらし)の辛味が効いていておいしい。
  苦み(にがみ)
このコーヒーは苦味が強すぎて私には合わない。
  厚み(あつみ)
パソコンで名刺を作るので、厚みのある紙を買わないと。
  丸み(まるみ)
この靴は、丸みがあって体がかわいいし、履きやすい(はきやすい)
  重み(おもみ)
やはり実際に経験した人の言葉は重みがある。
  深み(ふかみ)
高級なワインは味に深みがある。
  強み
技術力が日本の最大の強みなので、今後(こんご)も力を入れていかなければならない。
  弱み(よわみ)
私は人に弱みを見せたくないから、悩みがあっても誰にも相談しない。